自作のワカサギ竿

竹の曲がりを修正して伸ばした竹は、作業を進め、ワカサギ釣り用の竿となりました。

 

竹の両端を整形してから、先端は節の穴をいったん埋めてから、ドリルで穴を開け、竿先をつけられるようにしています。

 

次に、釣具店で購入したチューブの漆を塗りました。

 

漆は4~5回重ね塗りをしています。

 

漆を塗ったら、リールシートを糸で巻いて固定。

 

最後に、落下防止用のひもを竿尻につけて完成です。

 

 

竿先をつけるとこうなります。

 

竿先は以前に作った物で、こちらも自作です。

 

竿先は古い竹刀の一節分を切って、竹の表面を残すように薄く削っています。

 

竿のしなり具合を自分の好みで作れるのが、自作のいいところですね。

 

糸を通すガイドは真鍮線を丸く輪にして作り、アルミテープで貼り付けています。

 

竿先も仕上げに漆を塗っています。

 

色味からは、もう少し重ね塗りをしたいところでしたが、あまり塗るとしなり具合が硬くなってくるので、適当なところで終わりにしています。

 

後は釣りに行くだけです。